- トップ
- 授業カリキュラム/コース紹介
- 授業について一覧
- 機械式パーキングの製作 前半「ロボプロ教室小学5年生授業」
機械式パーキングの製作 前半「ロボプロ教室小学5年生授業」

2019年11月26日
マスターコース2回目は、「機械式パーキング」の製作です。まず前半では、ロック式のコインパーキングを作ります。
コインパーキングは、せまい土地を有効活用でき、機械が管理するので24時間いつでも使えるのが利点です。
ロック式は、センサーが車を感知し、しばらくするとロック板が上がって車を動かせないようにします。そして、精算機でお金を支払うとロック板が下がるようになっています。
今回は、車を感知するセンサーをフォトリフレクタで、ロック板の上げ下げをサーボモーターで作りました。

次回は、マンションなどで見かける「2階建ての機械式駐車場」を作ります。
パレット台を動かすしくみに、歯車(ギア)を使いますよ。
(中谷文代)
本物そっくりのコインパーキングを作ろう
ロボプロ授業2年目「マスターコース」2回目
本物をよく観察してコインパーキングの動きをつくろう
その他の最新ニュース
カテゴリーを押してください。