- トップ
- 授業カリキュラム/コース紹介
- 授業について一覧
- 自動洗浄機付きトイレの製作 「ロボプロ教室 小学3年生授業」
自動洗浄機付きトイレの製作 「ロボプロ教室 小学3年生授業」

2019年06月26日
トイレ製作の仕上げです。
「ふたが自動で開く」→「ボタンを押すとノズルが出て、洗浄」→「立ち上がると水が止まる」→「しばらくするとふたが閉まる」
という流れをプログラミングします。
この流れが、次の動画です。
動作する順番を間違えると、立ち上がっても洗浄が止まらないこともあります。
今回のテーマは、「論理的に考える」ことがとても重要でした。
次回は「おもしろ貯金箱」の製作です。
(中谷文代)
タッチセンサーと赤外線フォトリフレクタで人を感知
赤外線フォトリフレクタで人がいることを感知し、タッチセンサーで便座にすわっていることがわかるようにしよう
その他の最新ニュース
カテゴリーを押してください。